”一人交換日記”

2019/2/14 Thu.
 
 
友人?と働くことやその周辺のことについて話した〜
久しぶりに働くことについてその意味や理想を考えた
ひいては生きることまで(真善美だな〜哲学だ〜)
 
ちょっとすごい量になりそうだから箇条書き的な感じでメモ、、、
自分の考えも相手の考えもごちゃまぜ
(相手の考えパートでもかなり言葉補ってるからもはや相手の考えそのものではない)
 
 
⬛︎友達ではない
友達であるか否かに関して厳密な人だ〜過去の私だ〜
最近すっかりガバガバ、旅人的感覚?だと出会った人&少し気の合う人みな友達??
「あなたが相手を友達だと思うなら友達だよ」っていう友達の言葉を数年かけて消化した結果なのかな
 
 
⬛︎働くとはなにか、なんのためにするのか
義務であるとかは置いといて、その外に理由があるか
「ほかの人に意味のあることをすること」それに尽きる
「意味のあること」とは
今飲んでるチャイミルクもたとえばスパイスを育てる人がいないとできなかったもの
育ててる人が実際に今チャイを飲んでる「私」を想像することは簡単ではないかもしれないけど
誰かの生に影響を与えてる
「経済はすごい」遠くの人もそうやって結びつける
「基本的に平等」いろんな不均衡はあるかもしれないが原理的には平等をつくりだすもの
 
ただ生きてるだけでも無数の人の働きによってつくられたものたちの中で生きてる、
それなしには成り立たない
 
「私は誰かの働きによって生かされている
私は一体何を返せるのか」
 
⬛︎『ほかの人に意味のあること』(=他の人の役に立つこと?)
こないだちらっと読んだ「バイトやめる学校」の人が書いてた
「仕事は基本的にほかの人がやりたくないことを代わりにやることで金をもらっている
ならばほかの人はやりたくないことの中でも”自分の中では比較的するのが嫌じゃない”ことを見つけることが鍵」
みたいな話を思い出す
 
⬛︎他者に対して「意味ある」ことをするのが基本的に好き
なぜ好きか、自分が自分のためだけの自己満足の生でなく
誰かに対して意味のある生を生きたいから
 
⬛︎「働くについて何を思うか」
なぜ働くのかについて納得できない限り、働く気がない
はたらくとは?他の人の役に立つ、何か”良い影響?”を与えるとは?
たとえば介護とかは誰のどんな部分に役立ってるかが目に見えやすいし、
他の人からも認識されやすい
でもたとえば表現活動とかは?
それが自己満足に過ぎないのか、それが誰かの魂をひととき癒すことがあったとしてもそれは表現者の側に必ずしも伝わるのか、認識できない場合の方が多いのではないか
自己満足か「他者に役立つこと」なのか、その指標は?ポピュラリティ(メディアに取り上げられたり多くの人の支持を得たり)はその表現の価値自体を表すのか?数字の上ではそう見えるかもしれないけど多ければ良いのか?
 
⬛︎働くの理想
理想を言うなら自分のやりたいと他の人にとって何かかすかでも”良い影響”をもたらせること、が重なる部分を見つけられたらいいんだけど
でも人にとって良いことって、良かれと思ってすることが裏目に出る(他者の気持ちは私にとってはどこまでいっても想像の域を出ることはないものであり分かることは永遠にない)ように、「あなたにとって良いと思ってやりました」ということが相手にとってほんとに良いこととして受容される、ということは起こりうるのだろうか、、、?それは意図して為されることは本来起こり得ないことなのではないか
(音楽サークルの話でのある人の話を思い出す:お客さんにとって良いコンサートをする、を意図的にするのは本来的に不可能であり、有り得るとすれば自分の表現を突き詰めてすることが結果的に人の心を動かすということが起きることがある、という程度、という意見)
 
 
⬛︎『余命2年ですって言われたら何か変わる?』
うーんちょっと本気度は増すかもしれないけど
でも結局焦ると悪い方向に行くことも多いし
結局自分のペースでやりたいことを毎日やっていくっていう方向性は
あんまり変わらない気がする。。。
でもちょっと飛び込みやすくなるかも。物事に。
(まあ飛び込んだから上手く行くわけでもないけど、
結局自己観察を深めないことには外れを引き続けるだけ、、?)
 
 
⬛︎「パートナーとは同じ山(=人生の目指す方向性)を登りたい」
どんな人生を生きたい?「自分では認識することが難しいが、超越者から見て、美しい人生」
どんなとき美しいと感じる?「たとえば演奏を聴くとき。それはただハーモニーが正しいとかではなくて、その人にとって切実なもの(大切なもの、魂からの希求)であればあるほど、美しさは増す気がする」
 
 
⬛︎その人の素材を活かしたい
表面的な能力から、性格や、人格や、その人の根っこにあるものまで
その人の「与えられた」生そのものを生かして働ける環境をつくりたい?
 
⬛︎経済を信頼している
ほかのあらゆるものたちは基本的に対立する(文化とか政治とか)
(より良い、を全体で目指しているのに対立してしまう)
けれど、経済はそういうことがない
 
 
****
 
 
先日カウンセラーの本読んだばっかりだからまだ覚えていて
自分と異なる意見に対しても感情が波立ったりすることがほぼなかった!
(「反発を表明してはならない、もっと言えば反発を感じた時点で”聞き手”を放棄しているのだ」
という言葉を戒めに)
まあそれでもちょっとだけ表情に出ちゃっているんだろうなと思う瞬間は多々あったけど、
前は感情がめちゃくちゃ揺れてすっごい消耗しまくってたから
そういうときに比べれば全然冷静でいられた方だった〜〜〜
 
反対意見をここに書き連ねるよりは、もっとやっぱりインフォショップに行ったり
オルタナティブな生き方してる人たちに会おう!行動しよう!である。。。
あとは表現をする、探す。
 
今日はがんばって聞いた(その本で「真剣に聞けるのは1時間まで」ってあったけど
3時間くらいいた〜)から帰った〜