”一人交換日記”

2019年 ぼんやりふりかえり うわのそら 2020/1/7版

 

 

 

あったこと、つくってたもの変遷、方向性

 

 

 

ー1月ー

雪山

歌合宿

インフルエンザ中の2bro(ゲーム実況)との出会い

 

 

ー2月ー

人と会って落ち込んだり

会いすらしなくても落ち込んだり

 

ワンピース作とか

靴リメイクとか

 

 

ー3月ー

ずっとたくさんの人と会っていたけど

人と会うのをやめる

髪を真っ赤に染める

 

岡上淑子コラージュ展に触発されちょっとコラージュする

 

 

ー4月ー

コーヒーにはまる、毎日かかさず飲みはじめる(現在まで)

TPS(1週間)

大量の書類整理(1週間)

油絵

 

「外を見よう知見を広げよう、より

元々好きなもの深掘りする方が向いているんじゃないか」

 

作業用音楽としてどう森聴き始める(以降数ヶ月)

 

 

 

ー5月ー

服リメイク(1週間)

押し花とレジン(1週間)

 

 

 

 

ー6月ー

人形を試作する

絵を描く 人体、スケッチ、立体塑像(1ヶ月)

シーレとであう

潮干狩り

 

「やっぱ私は社会学じゃなくて人文の人」気づき

 

 

 

 

ー7月ー

 

ポートフォリオをつくろうとするが1ページで挫折。

根本的な整理 ノート文房具編

コラージュを思い出してちょっとやる

甲賀さん/晶文社 から始まった、

本を片っ端から予約して読む(9月くらいまで)

思想 仏文 シュルレアリスム 演劇

 

なんでもメモ、メモ魔

スクラップ(スクラップは時々忘れつつも割と続いてる)

 

 

ー8月ー

 

時々思い出したように一眼レフで写真を撮る(通年)

けどすぐわすれる

 

貝とかペンとかでオブジェをつくる

 

カウンセリング一旦終了

なにも解決してないけどカウンセリングでも解決しないことがわかってきた

結局(自分が納得できる形で何かするには)自分でどうにかするしかない

 

 

 

ー9月ー

苦しいとき描いた血みどろな油絵が(絵としてははじめて)売れた。

 

クラッチ画法

 

都営使い始める

 

 

 

ー10月ー

カセットテープで音楽を聴き始める(音自体への興味)

やっとはじめて演劇博物館(AV資料室)いく

カセットプレーヤー用ポシェット作

 

渋谷行くごとに映画4本ずつ借りて観る

 

出品をがんばる ぜんぜん売れない(笑)

 

 

 

ー11月ー

あんまりなにも進まない

したいこともしなくちゃと思ってることもできない

 

 

ひさびさにピンク系に染める

iPhone11!!!!

 

ロシア帽子作

 

 

ー12月ー

 

テトリスはまる(3日くらい)

 

やっとちょっと人への執着弱まった 諦め いい意味で孤独

 

年末ラストスパート出品フィーバー(5日くらい)まあまあ売れる

 

 

 

 

 

 

1年通して続いたこと

ねこてんを追う。

美味しいものをたべる。

(6月から)体調と気分の記録、そのための(結果として)時間ごとのライフログ。ほぼ毎日

 

 

 

 

 

途切れ途切れに続いたこと

何を好きなのか知る。

三人称を追う。

なにかをつくる。

街散歩 アイデア集め 

 

 

 

 

 

きづいたこと

 

あんなに旅とかしてたのが夢だったのかってくらい環境の変化が無理

 

しばらくは引き続き(あるいはいつまでも)人とあんまり関わらない方がいいかもしれない。

苦痛だし相手にも迷惑かけるだけ

 

映画も本も音楽も思ってたほどそんなに好きじゃないのかもしれない。

 

絵も服も、形や全体像や何を表してるかより色とか質感とか細部に執着がある。

 

とことん興味が続かない。続けようと思わずに一旦すべて忘れる方が次回新鮮に取り組める(かも)

 

誰かと住むのはやっぱり無理

整った設備は物凄く便利だけど(お互い与え合う)苦痛も大きい

なるはやで家を出た方がいい(が踏む段階が多いのでかなり時間はかかりそう)

 

 

 

 

 

この1年してたんだと思うこと

 

いらないものを手放す。

なにをじぶんが必要としてるのかを、削ぎ落とすことでしる

いらないものにかけている労力をなくして、やりたいことをするための準備

 

 

 

 

1年通して困ってたこと

 

迷走する、見失って死んだり消えたくなる、時間が長い

それも含めて私(「歩いている時間より倒れている時間の方が長い」)と受け入れる?

 

 

動けてるとき止まらないように気をつける?いいサイクルが途切れると長い冬がくる

だがそもそもが「常に動き続けてたい、休みたくない、いつもエネルギッシュに何かしていたい」

という不可能な願望が鬱期間を深く長くしている可能性

 

 

死にたいときはそういう本を読む(花子さんとか)鬱を楽しむ

人生は孤独で無目的なものであることに目を向ける、目を逸らさない

その瞬間の何かが上手くいってもいかなくてもみんな死んで終わって忘れられることは同じ

全部は一時的であることを思い出す

死にたいなら本気で死ぬことを考える(カタルシス