”一人交換日記”

2019/6/24 たまたま見つけたらちょうど1年前だったので振り返ってみる
 
 
ビッグバンドといっしょにうたったなー
もはや他人事レベルに聴けそうなので振り返る
(この1年で他人事力(自分のこと他人事みたいに捉える、いい意味で)ちょっと上がったかも)
(批判は元々できるけど、必要以上に凹んでた。死にたくなってた。
いまは自分の身と切り離して考えられるというか、どうでもいいなって感じ)
(1年経ったからも勿論あるけど)
 
2曲あったけどだいぶ書いてしまったからとりあえず歌詞のなかった2曲目だけ
(歌詞あった方はもっとやばいんだろうな〜…遠い目)
 
 
 
■音程が悪い
・初っ端9小節目で上ずる
→中音域、発声が定まらない(このときは裏声になってフラついたが地声で良さそうな音域)
・長めの音でピッチがフラフラする
→腹の支えがないからなのかな
・集中してないのもあるんだろうな(注意散漫、思考の多動)たぶん。
気づいたら曲が終わってるってこと練習でも本番でもしょっちゅうだし
ADHDの薬飲んだら改善するのか?歌諦めて過集中できることだけに注力した方がいいのか?
・クレッシェンドのとこでも不安定になる
→力んでる?
・単純にブレスの量が足りていないのもある
いつも合唱で不真面目に(メロディーのまとまりを感じず適当に)こっそりブレスしてるから
いつまで経っても歌に沿ったブレスや長く息を保たせる訓練をできていない
 
(普段比較的ピッチ良い方とか思ってるのほんと相対的にでしかないな
楽器の中にいるとめちゃくそ音程悪いわ)
 
 
 
■音色がへん
・うわーわしの声だなーってなる。。どう向き合えばいいのかわからん
ふだんのそのまんまの声(?)なにかが不自然
・地声だとジャマ感ある。音色がアンサンブルから浮いている。
しかし完全裏声でもフワフワしすぎてそれはそれで浮く
楽器に馴染む音とは…
(空気読めてなくて声の大きさがでかいのかとも思ったけど音響でマイク調整してくれた人は
「バランスは会心の出来だと思ったのだけど、、」とのことだったので違う模様?)
・変に力んだ「作り声」みたいなの気持ち悪い
それでいて鼻声…。(これはもう個性なのか?仕方ないのか?)
・素人感はどこから(この全部が直せたら軽減するのか??)
 
 
 
■タイム遅れ気味、遅れがち。/タイムと音程
・音の変わり目にしゃくり?みたいなの無意識についてしまってる
やるとしてもいまは拍頭にしゃくりがついてしまっているので直す
頭ではもう次の音に移行しているようにする、しゃくりはその前までに
・ウラ入りのロングトーン、ピッチ悪い
メロディーはすごく単純だけどウラ入り自体が難しい 要練習だった
・単音ロングトーン、最初から正しい音で(入りのタイムもジャストをもっと狙って)
 
 
 
■シラブルが不自然(シラブルじゃないかも…でも該当する言葉がわからない)
- ずーっとスキャットみたいな、母音も子音も自分で調整しないといけないやつでうたう
かなり研究必要
- シラブルって調べたら関連でジャズのそういう発音の仕方みたいなのの参考結構出て来た…なんと
タンキングなのか
 
 
 
■そのた
・引いてるのとかびくびく?こわごわ?やってるのとか全部音に出てる
- ソロ裏とかのどうってない(と思っていた)パートもめちゃくちゃ聞こえてる、適当なのが目立っちゃってる