”一人交換日記”

2019/3/4 ラフマニノフとかカウエルとか
 
 
セルゲイ・ラフマニノフ, Russian National Orchestra, Mikhail PletnevのRachmaninov: Symphony No.1; The Isle of Dead
 
 
ラフマニノフのシンフォニー1番やったんだ〜って話したら
ラフマニノフはその曲の初演で大失敗(一説に指揮者飲酒してた説)して
精神病になってその後ピアコン(たぶん2番)で起死回生を遂げたんだよ〜とか
西洋学派と国民楽派(両者の正確な名前忘れた)の両方の伝統を受け継いだからどっちからも叩かれた?
(モスクワとサンクトペテルブルクの音楽院両方行ったことによる、両親の破産で途中で学校を変えた)
等々友達に色々教えてもらってへ〜〜ってなって懐かしくなって超久々に聴いてみる
 
 
中1(新中2)春コンでやった曲
 
1楽章低声でやるメロディー好きかった
2楽章の記憶あんまりない。
3楽章の物憂げなテーマすき!
4楽章 チェロ・コンバスファゴットの掛け合いのとこなつかし〜〜
からの低音域めのメロディー格好良い!
やっぱ低音ばっか好きだな
結構さらさらめ
 
 
 
中1はじめてのコンサートでやった
ヘンリー・カウエル交響曲12番探すけどオンラインにはなさそう
(ってか日本初演とか言ってたし今も音源わずかなのでは…)
代わりに”Ongaku”聴く
一楽章、”Gagaku” wwww
めっちゃ”日本風”でおもろい笑
日本興味ある人だったのかーカウエル
The Louisville Orchestra, Robert WhitneyのHenry Cowell: Ongaku for Orchestra - Benjamin Lees: Symphony No. 2
 
 
 
ついでにシンフォニー2番も聴いた!
2楽章スケルツォは映画音楽みあって楽しい〜